SSブログ

ジカ熱って何??妊婦は特に注意が必要!? [社会]

ジカ熱という感染症がブラジルなどの中南米地域で流行が続いていようです。

今年はオリンピック開催の年で、開催地はブラジル リオデジャネイロ、観光するという人も増えそうですので日本でも気になる内容です。

妊娠中の人は特に注意が必要ということですが、このジカ熱という感染症はどういったものなのでしょうか??

・ジカ熱は蚊が媒介する

ジカ熱は以前日本でも話題となったデング熱と同じようにジカウイルスというウイルスを蚊が媒介することで感染する感染症です。

感染しても症状はほとんどないか非常に軽い為感染に気が付かないことも多い感染症と言われています。

症状としては、2~7日の潜伏期間の後、デング熱同様に、軽いや発疹、結膜炎、筋肉痛、関節痛、倦怠感、頭痛などの症状が2~7日間程度続き、症状は自然に治まるといったもの。

ただの風邪としてしか認識されず見逃されやすいとのこと。


・怖いのは小頭症、妊婦は注意が必要

ジカ熱はまだワクチンの開発には至っておらず、その感染者数が爆発的に増えていることからWHOが「公衆衛生上の緊急事態」を発表するほど。

中でも気になるのが、妊婦が感染した場合に胎児に「小頭症」という先天異常が起きた例が報告されていて、

ブラジル保健省は妊娠中のジカ熱感染と胎児の「小頭症」に関連がみられるとの発表をしていること。

「小頭症」とは、知恵蔵miniの解説によると、

【脳の発育不全により、頭蓋や大脳半球が極端に小さい状態。多くの場合、知能や運動機能に障害が生じる。】

という先天性異常で治療は困難で遺伝性のものや胎内でのウイルス感染が原因となるそうです。

この感染メカニズムは解明されていなませんが妊婦は特に注意必要ですね。


・どうやって予防する??

日本での感染は現時点で確認されていませんが、2013年以降で3人海外で感染した患者が国内で確認されています。

2014年に流行したデング熱の対策と同じで媒介する蚊(日本ではヒトスジシマカ)を駆除することが予防につながります。

蚊の対策としては、殺虫剤による駆除が一番でしょうが、個人ではなかなか難しいですよね。

虫よけスプレーなどの虫よけや、蚊帳を使っての対策。

家のそばに蚊の発生場所となる水たまり(空き缶やペットボトルのたまり水、排水溝、植木周辺の水たまり)を減らすことが予防につながります。

蚊に刺されること自体もかゆくて嫌ですので日ごろから心がけるといいですね。



排水溝など絶対水がたまるというところには、金属の銅を入れるといいらしいですよ。

銅イオンが水に溶け出し蚊の幼虫であるボウフラが成虫になるのを阻害するとか。

お試しあれ。

銅と言えば10円玉ですかねー(笑)

お金を排水溝にとか金運下りそうですね。。。


スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
m

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。